1. HOME
  2. ブログ
  3. 生野区で未就学児を子育て中の保護者の方へ【地域での子育てに関するアンケート】 の結果発表!

生野区で未就学児を子育て中の保護者の方へ【地域での子育てに関するアンケート】 の結果発表!

生野区で未就学児を子育て中の保護者の方へ【地域での子育てに関するアンケート】 の結果発表!

生野区まちづくりセンターは2020年6月末まで、生野区で未就学児を子育て中の保護者の方へ【地域での子育てに関するアンケート】を実施しました。

54名様からの貴重なご意見が集まりました。
ご協力頂きました皆さま、ありがとうございました!

このアンケートで集まった声をきっかけに、よりより子育てをしやすいまち・より住み良いまちへと役立てたいと思います。

Q1 子育てをつらいと感じるときはありますか?

Q2 子育てをつらいと感じることがある方は、その理由とどういう支援があれば嬉しいですか?

少し熱がある時など、保育園には行けないけど本人は元気な時に預かってくれるサービスがあったら利用したい。

ゴハンを食べてくれない時。イヤイヤしてて手がつけれない時。離乳食料理教室や試食会。子供が安全に遊べるイベント。

義理父のせいで、子育てがしにくい。痴呆ぎみで、病院での診断ももらいにいけず。家庭では、小さい子2人と介護をしているのに、どこにも頼れず。保育園にいけば、痴呆がすすむし。

一人の時間をもてない時。

相談できるところがあれば。

子供が何を考えているのか、今どういう気持ちでいるのか分かってあげることができなくて、自分もイライラしてしまう。

自分の時間が作れない時・気軽にお願い出来る一時保育のようなものがあれば嬉しい

自分の時間がない。寝不足。

仕事と子育ての両立に無理があるとき。どうしても仕事が休めない時の子供の安全な預け先の確保。

2歳差で育てていますが、現在2歳と0歳、2歳の子との接し方などに悩んでいます。そんなとき、ちゃんと話を聞いてくれる場所があったらいいなと思います。同じ年齢のお子さんを育てておられる方とかの交流、共感してくださる方がいてくれたら嬉しいです。

雨の日などで行くところが無い時になど、オンラインの教室(ミシンの教室など)があると嬉しいです。

子育てとキャリアの両立は困難と感じる。夫の協力を感じる事が出来ない、子供が病気の時は相談もなく私が休む事になっている。母だけがキャリアを犠牲にしている事が不満に感じる。

自分に余裕がない時、孤独にならない、相談しやすい環境があれば嬉しい

1人1人の子供の相手が出来ずにぐずぐずされる。泣かれるとつらい。子供の相手をしてくれる支援

気軽に頼れるところがない、子どものこと、人間関係(園、近所など)

自由がない

コミュニティの場があると嬉しいです。ひとり親である事も言いずらく、子育て広場等参加してもなじめなせん。

息抜きが出来る場所が欲しい

予定どうりに進まない

母親一人で二人の子どもを見ないといけないことが多く、負担に感じることがある。特に上の子の体調不良で通院するのに下の子も連れていかないといけない時は、スムーズに行動することができなくて大変さを感じる。ファミサポなどもあるが、気軽に一時預かりを頼める制度や場所がもっと増えてくれるとありがたい。

相談する人がいない

自分の時間がなくなるから。でもそれは親としての自覚でもあり、特に支援は望まない。

どう育てれば良いのかわからず、周りに気軽に相談できる人、場所がなくつらい。同世代のママ友を紹介してもらえると嬉しいです。子育ての勉強会があると助かります。

赤ちゃんをひとりでお世話するのは孤独

パパは育児の手伝いをしなく、何でも一人でしなければいけない時、とても辛いと感じました。


仕事との両立が辛いので、柔軟に預かってくれる支援制度があればありがたいです。

Q3 ご近所・地域に挨拶・相談できる方はおられますか?(複数選択可)

Q4 上の質問で、ご近所・地域内にいる年齢が上の方と挨拶も話もしない、誰とも特に話をしないを選択した方は、その理由を教えてください。

話す機会がない。相談できる年上の人は実母。支援センターに行けば先生とは少し話す。

 

地元は遠く、生野区は引っ越してきたばかりで知り合いがいない

 

挨拶はするが、挨拶程度。それ以上の関係はない。今の時代、そういう関係が多いのが現実。

 

知り合いが少ない

Q5 地域で開催される以下の内容について、参加されたことはありますか?

Q6 上の質問で参加したが満足していない・参加したくないと答えた方は、その理由を教えてください。

雰囲気がわからないので楽しめるか不安である。

何をするのか不明。高齢者の集まりのイメージ。

馴れない場所が苦手

常連さんで盛り上がってる感じで入りにくい。新しく来た人間も入りやすい雰囲気がほしい。

何を話していいかわからない。何を目的に行く場所なのかわからなかった。

育児方針などから喧嘩に発展したくないので避けています。あとイベントがいつあるのかいまいち分からない。

基本的に親子とも人見知りがあるので。

子育てプラザで一時保育や子どもを遊ばせながらお茶飲めたりできたら良いと思っていました。高齢者のふれあい喫茶で子ども達も利用できやすい場所や内容にして欲しい。

どんなものなのかよくわからないから

育児方針などから喧嘩に発展したくないので避けています。あとイベントがいつあるのかいまいち分からない。

雰囲気がわからないので楽しめるか不安である。

常連さんで盛り上がってる感じで入りにくい。新しく来た人間も入りやすい雰囲気がほしい。

興味がない

子育てプラザで一時保育や子どもを遊ばせながらお茶飲めたりできたら良いと思っていました。高齢者のふれあい喫茶で子ども達も利用できやすい場所や内容にして欲しい。

基本的に親子とも人見知りがあるので。

何を話していいかわからない。何を目的に行く場所なのかわからなかった。

まだ子どもが小さく楽しめないと思うから。

Q7 上の質問以外で、あれば参加してみたいと思う内容があれば教えてください。(例:水鉄砲大会、カラオケ大会、謎解きゲーム、アウトドアキャンプなど)

洋裁や料理の基礎知識が無いのでそういった教室があれば。アウトドアキャンプや謎解きも楽しそうなのであればやってみたいです。

離乳食講座やブックスタートなどがコロナの影響で行けなかったのですが、どうすればいいか知りたい。

キャンプ、カラオケ大会


3
歳未満の子だけが参加できるイベント。保育園や幼稚園にまだ通っていない子だけが参加できるイベント。ランチ会とか。

校庭でアウトドア、花火大会

カラオケ大会

花火大会

赤ちゃんも参加出来る親子運動会のようなもの

家族で参加できるピクニック、ハイキングなど

水鉄砲大会

流しそうめん

縁日、花火大会

アウトドアキャンプ、流し素麺、バーベキュー

母親対象の子育ての勉強会

水遊び

スマートフォン等の端末から参加できる、オンライン謎解きゲーム

Q8 地域の情報はどのように知っていますか?(複数回答可)

Q9 リラックスする方法や何かストレス発散する為に工夫されていることがあれば教えてください。

寝る

子どもが寝ている間に一緒に寝る

甘いものをたべる

温泉が好きなので鶴橋のスーパー銭湯や信貴山温泉に子供と一緒にいきます。子供もお風呂好きで楽しんでくれるのでよく行きます。今はコロナで銭湯も行けないので辛いです。(解答時5末)

旦那以外の人と喋ること。

ベランダで遊ぶ、植物を育てる。

お昼寝中にティータイム

ゆっくりと湯船に浸かる、音楽を流しながら歌う。

酸素運動と公園散策

好きな本や漫画を読む

SNSから適度に離れること。

自分の好きなことをする時間を持つ

ストレッチやヨガ、なにもしない時間をつくる

特にないです

ベランピング(ベランダで快適にキャンピング・アウトドアを楽しむこと)

美味しいものを食べる!

休みの日には子どもを夫に任せて一人きりになる時間を作るようにしている。その時は友人と電話で話したり趣味に没頭したりしている。

コーヒーを飲む。

夜までパワー温存しておかなくてはいけないので無理しない。子供に「30分だけゆっくりと邪魔しないで」とおねがいして珈琲タイムを作る。ママの事はそっとしてもらう(笑)

子供を主人に任せて一人の時間を作る。

自分の時間をつくりたい。

1人の時間を持つ。

散歩、買い物。

Q10 お子さまの年齢を教えてください。(複数選択可)

Q11 現在の職業を教えてください。

Q12 お住いの地域名を教えてください。

生野  8名
北巽  8名
巽東  6名
巽   5名
巽南  5名
勝山  4名
舎利寺 4名
鶴橋  3名
北鶴橋 2名
林寺  2名
東小路 2名
不明  2名
東桃谷 1名
御幸森 1名
小路  1名

【補足・まとめ】

生野区で未就学児の子育てをされている方の約7割の方が子育てをつらいと感じることがありました。約2割の方が専業主婦で、約1割の方が育休中。残り約7割の方がお仕事をされているという結果でした。
時代は動いています。今は圧倒的に働くママが多いです!
土日がお休みの仕事ばかりではないと思いますが、
地域の子育てサロンや子連れでママ達に参加してもらうイベントの開催日は、
平日だけではなく、土日の開催も検討してみても良いかと思います。

周りに知り合いや相談する人がいない方ほど、子育てをつらいと感じられています。

地域のイベントにいろいろと参加されて、地域に相談できる人がいる方ほど、子育てをつらいとは感じない傾向がありました。
より、多くの方が地域のイベントに参加できるよう、生野区まちづくりセンターも地域と一緒に考えていきたいと思います。

地域の子育てサロンに「参加してみて満足だった」との回答された方の多かった地域は、

1位、舎利寺と巽南

2位、北鶴橋と巽と巽東 でした!

生野区のいろいろな地域の子育てサロンに参加されて、自分に合うサロンをぜひ見つけてみてください!
相談できる場、気軽におしゃべりできる場があるだけで、子育てのストレスが軽減されると思います。

地域の子育てサロンなどの詳細はこちらから

「にこにこいくの ミニ子育てマップ」

また、「初めて聞いたが参加してみたい」との回答が多かったのは、

1、紫陽花まつり(17名)
2、クリスマス会(16名)
3、子ども会のイベント(14名)
4、もちつき大会  (13名)
5、防災に関するイベント(12名)
6、地域の夏祭り  (11名)
7、いくのっ子広場(10名)
8、ガチ★メン大会(10名)

9、ふれあい喫茶(8名)    でした!

より告知に力を入れて、また、開催日時の再検討をして、より多くの方に参加してもらえたらいいですね。

一部の方ですが、インスタだけ、ツイッターだけ、LINEだけから情報を得ている方もおられました。
地域の情報は、掲示板や回覧板だけではなく、より多くの告知方法の検討も必要だと感じました。

以上、まちづくりセンターのアンケート結果でした。ご協力ありがとうございました!

この記事を書いた いくのなライター

Hitomi
Hitomi
生野区生まれ→大阪聖和保育園→御幸森小学校→大池中学校と生野区で育つ。大学卒業後生野区を離れ、2015年に韓国系アメリカ人の夫と息子2人と生野区に戻る。2016年に生野区在住のママ5人で「いくすく子ネクト」を立ち上げ、ママ達がつながる場や親子で楽しめるイベントを企画・実施。生野区をもっとグローバルな街に!との想いで、誰もが気軽に英語を話す場をつくり、英語学習のモチベーション維持の為English Motiva(イングリッシュ モティーバ)ワンコイン英語勉強会も始める。
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事