いくのぐらしとは

生野区をDX化

つながろう「人・資源・イベント」

「いくのぐらし」は生野区の行政・中間支援組織・区民でつくるポータルサイトです。

いくのぐらしとは

このページは生野区シティプロモーションの「メインサイト」です。
「いくのぐらし」をする場所、それが「いくのなまち」です。
生野で暮らし、集い、遠くからでも故郷を思う人たちによるシティプロモーションで誇れるまちづくりを推進します。
「いくのぐらし」は下の「いくのなまち宣言」をご覧ください。
※この事業は民間(一般社団法人「いくのもり」)と行政(大阪市生野区)の「連携事業」です。

活動主体である「一般社団法人 いくのもり」は令和元年6月6日設立
生野区のシティプロモーションを進める母体として
・「いくのぐらしドットコム(前サイト)」の管理・運営→現「いくのぐらし」
・拠点「てんぷらー」等での場づくり、地域課題解決のための各種事業
・「IKUNOみんなの学校プロジェクト」等、まちづくりにつながる事業応援を行います。

「なつかしい未来」を目指し「いくのぐらし」を推進しています。

「いくのなまち宣言」

はじめてでも、どこか懐かしい家族のようにあったかく、
ありのままを受け入れるまち、いくの。

はじける個性は、色とりどり
ごった煮、ピビンパ、混ぜご飯。
豊かな「違い」を認め合い、重ねる「歴史」はミルフィーユ

そんないくのを自慢して
なつかしい未来を、つくろう
「いくのなまち」ってええやん!を
こどもと世界に、つたえよう。

情報セキュリティポリシーに関してはこちら