1. HOME
  2. ブログ
  3. 「キッズマネーすごろく」の会場を覗いてみたら、めちゃめちゃ盛り上がっていた件

「キッズマネーすごろく」の会場を覗いてみたら、めちゃめちゃ盛り上がっていた件

「キッズマネーすごろく」の会場を覗いてみたら、めちゃめちゃ盛り上がっていた件

2022年11月26日(土)~27日(日)に
もと鶴橋中学校で開催された
「いくのみんなの文化祭」
みなさん、参加されましたか?

いろんなお店やワークショップが出店されていましたが、
その中で26日(土)に開催された
「キッズマネーすごろく」を見学してきました。

主催は(一社)FPファーム生野支部のみなさん。
FPといえば、もちろんファイナンシャルプランナー。

すごろくを使って、子どもたちが楽しくわかりやすく
お金について学べる体験プログラムのようです。

会場はもと保険室です。 

本日の講師の先生は、キッズ・マネー・ステーション認定講師で
ファイナンシャルプランナーでもある佐藤恵梨さんです。

すごろくをプレイする前に、お金について学びます。

オバケの一日を通してお金の使い方や目的を学んでいきます。

お金に関する事例として、買い物、プレゼント、電子マネー、
保険、寄付、投資などが例として挙げられていました。 

続いてメインの「キッズマネーすごろく」。

ジャンボでふわふわサイコロに子どもたちも大喜びです。

4つの動物チームに分かれて、自分たちのコマを進めていきます。

各チームには、最初に100円×10枚のコインが配られます。

すごろくの途中でコインを増やしたり、
減らしたりしながら、
最終的に手元に残ったコインの金額で順位が決まります。

このすごろくをおもしろくしているのが、
クイズカードとイベントカードの存在です。

イベントカードマスに停まれば、
イベントカードを引いてそこに書かれたコインをもらえたり、
逆に払ったりします。

クイズカードマスに停まれば、
クイズカードに書かれたクイズが出題され、
正解すればマネトレコインがもらえます。

ゲーム終了後にサイコロを振って、
出た数によってマネトレコインと交換できる
コインの倍率が変わるので、
これでワンチャン逆転も狙えます。

最後に待ち構えるのが、運命の分かれ道。

振ったサイコロの目によって、
けんじつコースとリスキーコースのどちらに行くかが決まります。

みんな割と堅実みたいで(笑)、
「2・4・6!」「2・4・6!」と
けんじつコースを選べるサイコロの数字を
大合唱して大盛り上がりでした。

さて、とても盛り上がったキッズマネーすごろくでしたが、
保険や投資や利息という要素も盛り込まれていて、
自然にお金のことを学べるゲームになっていました。

子どもたちも楽しみながら学べたんじゃないでしょうか。

最後に、FPファーム生野支部長の和田新也さんに
今後の活動についてお伺いしました。

お金に関する相談を受けたり、
支援をしていくのはもちろんですが、
今回のような子ども向けの体験プログラムも時々実施していきたい、
と熱く語っていらっしゃいました。

お金のことはファイナンシャルプランナーに相談、ですね。

この記事を書いた いくのなライター

尾谷
尾谷
生野区を始めとする大阪市南東部を担当する元某ケーブルテレビ社員。
いろんな実行委員会や会合に首を突っ込むことが最近の趣味(?)です。
「いくのぐらしドットコム」では生野区のものづくりを主に担当いたします。
地域ニュース番組で取り上げる生野区内の情報(イベントや行事)も絶賛募集中!
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事