1. HOME
  2. ブログ
  3. いくのの日によせて

いくのの日によせて

「生野区を愛し、生野区をよくしたいと願う人たちが、思いを共有しつつ、それぞれができることをそれぞれのやり方で展開し、そして、そんな小さな取り組みが、うねりとなって、さらに元気な生野区をつくっていくことを願い、機運が醸成され、区民の皆さんのまちへの愛着が行動となって躍動するよう「いくのの日」の創設を提唱します。」(生野区役所のホームページに掲載されているいくのわがまちクラブの宣言より抜粋)

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「毎月19日はいくのの日」ということになって今年はもう16年。

「いくのの日」の誕生と同じ2008年に生まれた子どもは、高校生になっている。

 いくのの日もそんな子どもたちと同じように成長しただろうか?胸を張って「はい!」とは言えないかもしれない。

しかし、思春期の子どもたちと同じように悩んだり、トライしてみたり、失敗したり、喜んだりしながらここまでやってきたような気がする。

今年はこのサイト「いくのぐらし」がリニューアルされて、いくのの日もコンテンツのひとつに加えてもらうことになった。

だからといって、特別に何かが変わるものでもない。目指すは「いくのの日」の周知。それは設立当初からの願い。

そしてできれば、生野区じゅうにいくのの日の旗が増えてゆくこと。

「今日はいくのの日やね」

「あそこの店ではこんなイベントやってるよ」「町歩きがあるんだって」

このいくのの旗を目印にしてそんな会話が増えていけばよいなぁ~~と

のんびりゆったり思っている。

しかし、いくのの日のメンバーの高齢化も現実問題だから、新しい人の仲間入りも願っている。

自分の得意で好きなことが自由にできる場所は、そうそう無い。

しかし、いくのの日は誰が決めたわけではないのに、年月をかけてそうなった。

各自が自分の得意なことをする。得意なことしかやらない。「得意なこと」がかぶらないのが不思議なのだが。

何かやりたいけど、どこから始めればいいのかわからない。どこか場所はあるのかなぁ?誰か一緒にやってくれる人がいればいいけど・・

いくのの日は、そんな場合のよろず相談所のようにもなりたい。いえ、現在なってます。

19日は単なるきっかけ作りのようなもので、生野→いくの→1と9→19日と語呂合わせで日が設定されてはいますが、

気持ちを行動に移すのに日程の制限はないはずだから、19日にはそんなにこだわってはいないのが正直なところかも。

どうせ生きるなら、楽しいことは多いほうがいい。やりたいことはやった方がいい。

そんな感じで、今年もいくのの日はやってゆく。

welcome enjoyを合い言葉のようにして

こんなメンバーたちが今いるよ

えーと、どこに連絡すればいいのかな?

事務局は、葉菜茶です

大阪市 (Japan・大阪府)生野区桃谷1-6-16

06-6777-5722

この記事を書いた いくのなライター

サッキー(杉本佐希子)
サッキー(杉本佐希子)
エッセイスト
生まれと育ちは京都市山科区
生野区に嫁いできて40年

いくのの日のライターとして
「毎月19日はいくのの日」の周知を目指します

いくのの日の旗があると、初めての店に入りやすく
初対面の人ととの会話のきっかけになるという経験があり
人見知りで緊張しがちな自分の中のハードルがぐんと下がる
そんないくのの日の旗を多くの人に知ってほしい。

好きな作家は宮部みゆきと桜木紫乃

歴史と地形の高低差やへりに目がない62歳
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事