墨×商店街×スキルラボ
最近、盛り上がっている感が半端ない「生野銀座商店街」。
様々なイベントを毎週のように開催し、幅広い年代の人々が集っている。
「どうしてこんなふうに変わっていったのだろう?」と思っていたら、どうやら仕掛け人が存在するようだ。
「いくのすきるらぼ」それが名前だ。Instagramから引用させていただこう
将棋大会やスマブラ大会、マニアックビューイングなどを企画、運営しコミュニティを続々と創出中!
デジタルサイネージにて大喜利など様々な企画も進行中!
生野銀座商店街『どりー夢館』 @ikunoginzasyoutengai にて活動しています。」
ちょっと文字が詰まってしまったのはお許しいただきたい。
12月22日(日) そんな「いくのすきるらぼ」さんが企画運営されているイベントに行ってみた。
目当ては「みんなの書くひろば」さん(Instagramのアカウント名)の墨のワークショップ。
Instagramを拝見していると、墨を愛し、墨の申し子、墨の妖精のような人に思える。ここまで好きなものがあり没頭できるのは素晴らしすぎる。
この方を知ったのは、ヒートアッププロジェクトから。「いくのの日」にもご協力いただいている。
何より、この書くひろばさんは、ワークショップを開催されるたびにご丁寧なお知らせのDMをくださるのだ。
そんな方は今までいない。
私は古い人間だから、そんなことが嬉しくありがたい。
この「みんなの書くひろば」さんにお会いしたい。ずっとそう思っていた。
商店街の一角にテーブルと椅子を置き、ワークショップは始まっている。
混んでる・・・。 人気なんだ~~。
椅子がひとつ空き、私も座らせていただいた。硯と墨を用意していただき、簡単にすり方を教えてもらう。
習字なんて・・50年ぶりくらいか?もっとか?中学を卒業してからやったことはない気がする。
高校では「書道」は選択科目だったものなぁ。
さて、何を書こうか
「メリークリスマス」「迎春」などありきたりなことも考えた。
お隣に座った方は、アーティスティックなものを描いておられる。墨絵のようだ・・・。
何を書こうか・・と考えながら、擦る擦る擦る。
やっぱりこれかなぁ?
字が下手くそなのはすみません。
ひとつわかったことがある。
私は、濃い墨の色が好きなのだ。黒い黒い墨の色が大好きだ。
薄墨は、それはそれで味がある。しかし私の好みではない。
そんなふうに自分と向き合える場でもあった。
また行きたい。墨に会いたい。
この記事を書いた いくのなライター
-
エッセイスト
生まれと育ちは京都市山科区
生野区に嫁いできて40年
いくのの日のライターとして
「毎月19日はいくのの日」の周知を目指します
いくのの日の旗があると、初めての店に入りやすく
初対面の人ととの会話のきっかけになるという経験があり
人見知りで緊張しがちな自分の中のハードルがぐんと下がる
そんないくのの日の旗を多くの人に知ってほしい。
好きな作家は宮部みゆきと桜木紫乃
歴史と地形の高低差やへりに目がない62歳
最新の投稿
- EXPOいくの2024年12月22日墨×商店街×スキルラボ
- いくのな人2024年12月20日12月の ♯いくのの日
- いくのな人2024年12月14日反省会と振り返り
- いくのな人2024年12月8日第3回 生野区民センター文化祭
この記事へのコメントはありません。