1. HOME
  2. ブログ
  3. ビブリオ・バトル

ビブリオ・バトル

Expoいくの ヒートアッププロジェクト ワンディヒートアップまであと1週間、といった頃だっただろうか

1枚のチラシがDMで送られてきた。

 

マンスリー企画ではなさそうだけど、ワンディヒートアップの日に区民センターで開催される。私に知らせてくれた人もヒートアップの関係者だ。

本は好きだし、面白いと思う本を紹介・・というのは読書会と似ているなと思い、参加することにした。

当日、同時刻に区役所ではオープニングセレモニーとしてミャクミャクといくみんが揃うというのに、見たかったなぁという気持ちに蓋をして、区民センター3階に向かう。

ビブリオ・バトルというのは、読書にゲームの要素を加えたようなもので

好きな本のプレゼンを5分で行い、質問などを受け、全員のプレゼンが終わったら自分が最も読みたいと思った本(自分の本以外)に投票する。ざっとそんなルールだった。

この日の参加人数は4人。以前の生野区長山口さんも来ておられた。

 

 

 

私がプレゼンした本はこちら。桜木紫乃著 「砂上」

 

他の方の本も紹介すべきなのだが、画像が無いのとタイトルをしっかりと覚えてないので(こら~~~っ!!!)間違いがあってはいけないので、省略する。(ほんとに申し訳ありません)

で、多数決で誰の本が「一番読みたい本」に選ばれたかというと、私の持参した「砂上」が選ばれた。気持ちよさそうにプレゼンしている私をご覧ください。

 

選んでいただいたのは、プレゼン力ではない。きっと「砂上」の内容が参加者全員の気持ちにはまったのだと思う。

「砂上」は普通の、ちょっと書くことが好きな40代の女性が小説家になる話である。出版社の編集者に叱咤し続けられ、小説の書き方を教え込まれ、三人称視点で風景を動かしてゆくという技術。どんな悲惨な出来事も、見方を変えれば美談になるという視点。

そんなあれこれが、参加者に理解していただけたのだと思う。何故なら、参加者は全員「書く人」だから。

ジャンルや立場や書くものは違えど、「書く人」という共通項に「砂上」ははまったような気がする。

ビブリオ・バトルが終わっても、港区区長山口さんの発案で「本や書くことについてみんなで話しませんか」と。

全員に否はない。

私にとっては、その後の時間の方がビブリオ・バトル本番よりもよほど実りが多かった。

 

この記事を書いた いくのなライター

サッキー(杉本佐希子)
サッキー(杉本佐希子)
エッセイスト
生まれと育ちは京都市山科区
生野区に嫁いできて40年

いくのの日のライターとして
「毎月19日はいくのの日」の周知を目指します

いくのの日の旗があると、初めての店に入りやすく
初対面の人ととの会話のきっかけになるという経験があり
人見知りで緊張しがちな自分の中のハードルがぐんと下がる
そんないくのの日の旗を多くの人に知ってほしい。

好きな作家は宮部みゆきと桜木紫乃

歴史と地形の高低差やへりに目がない62歳
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事