済州-大阪直航路線100周年記念及び日韓相互友好増進のためのトルハルバン設置記念式典を開催
この記事は大阪市ホームページより一部引用
大阪市生野区は、済州特別自治道から、済州-大阪直航路線100周年を記念し、日韓相互の友好増進と平和交流の念願をこめて、トルハルバン像(注)を寄贈いただきます。
つきましては、令和6年1月28日(日曜日)にトルハルバン像を設置する御幸森第2公園において、市長感謝状を贈呈し、除幕式を行いました。



(注)済州特別自治道の伝統的な石造物で「石で作ったおじいさん」を意味します。災いを防ぎ、安寧をもたらす守護神とされており、村の入口や主要施設の正門前などに建てられます。文官と武官が一組となっており、右手を上にしているのが文官、左手を上にしているのが武官を象徴しています。

詳しくは大阪市ホームページをご覧ください
大阪市

済州-大阪直航路線100周年記念及び日韓相互友好増進のためのトルハルバン設置記念...
問合せ先:生野区役所 地域まちづくり課(06-6715-9000) 令和6年1月24日 14時発表 大阪市生野区は、済州特別自治道から、済州-大阪直航路線100周年を記念し、日韓相互の友好増進と平和交流の念願をこめて、トルハルバン像(注..
この記事を書いた いくのなライター

- 2024年から生野区まちづくりセンターで仕事をしています。
最新の投稿
生活情報2025年2月7日令和7年1月27日より大阪市内全域を路上喫煙禁止となりました
いくのの日2024年11月19日毎月19日は「空き家カフェ」
EXPOいくの2024年11月19日毎月19日は「いくのの日」
EXPOいくの2024年10月22日EXPOいくのミーティング
この記事へのコメントはありません。