毎月19日はいくのの日♪
今日は19日、いくのの日ですね。
今月は日曜日になりました。5月といういい季節でもあります。
いくのの日に会わせイベントを主催してくださってる方々も、今月はご多忙のようで前倒しで昨日(18日)に主催してくださったり、
今月はイベントを休みます、という場合も。
それもこれも「有り!」というゆるいゆるい「いくのの日」です。
さて、今月はマンスリーヒートアッププログラム100のミーティングが生野区役所であります。
いくのの日としても、なんらかの形で協力させていただきたいので、5月29日のミーティングには参加いたします。
お会いするであろうみなさま、よろしくお願いいたします。
『マンスリーヒートアッププログラム100』募集のお知らせ
この記事を書いた いくのなライター
-
エッセイスト
生まれと育ちは京都市山科区
生野区に嫁いできて40年
いくのの日のライターとして
「毎月19日はいくのの日」の周知を目指します
いくのの日の旗があると、初めての店に入りやすく
初対面の人ととの会話のきっかけになるという経験があり
人見知りで緊張しがちな自分の中のハードルがぐんと下がる
そんないくのの日の旗を多くの人に知ってほしい。
好きな作家は宮部みゆきと桜木紫乃
歴史と地形の高低差やへりに目がない62歳
最新の投稿
- いくのな人2025年1月26日生野区のモーニング 番外編
- いくのな人2025年1月24日いくのの日 新年会
- いくのな人2025年1月23日医は仁術
- EXPOいくの2025年1月22日生野まち歩き案内人 キムラーの町歩き~一本の道~
この記事へのコメントはありません。